
ゴルフって楽しいけど、コース選びって意外とむずかしいですよね。
とくに「岩手県地方ゴルフ場ランキング料金が安い」って調べても、いろんな情報があって、どこを選べばいいのか迷っちゃう方も多いと思います。
私も「岩手県地方ゴルフ場ランキング料金が安い」って何度も検索して、ようやくコスパも景色も良いコースを見つけたんです♪
今回はそんな経験をもとに、初心者さんにもやさしくて、気軽にまわれるゴルフ場をランキング形式でまとめました。
あなたにぴったりのゴルフ場がきっと見つかりますように♡
岩手県地方ゴルフ場ランキング料金が安いコースを厳選比較!迷わず選べるおすすめ10選
※ゴルフ場名をクリック・タップするとゴルフ場の紹介・予約ページへ遷移します
ランキング | ゴルフ場名 | 住所 | 平日料金 | 休日料金 | ホール数 | (パー数) |
---|---|---|---|---|---|---|
第1位 | 湯田高原カントリー倶楽部 | 岩手県和賀郡西和賀町野々宿62-203-20 | 4,010円~ | 5,100円~ | 18H | (72) |
第2位 | 盛岡南ゴルフ倶楽部 | 岩手県花巻市石鳥谷町戸塚2-13-1 | 4,973円~ | 6,170円~ | 18H | (72) |
第3位 | 岩手沼宮内カントリークラブ | 岩手県岩手郡一方井 | 5,637円~ | 8,035円~ | 18H | (72) |
第4位 | 雫石ゴルフ場 | 岩手県岩手郡雫石町高倉温泉 | 5,728円~ | 8,035円~ | 36H | (144) |
第5位 | みちのく古都カントリークラブ | 岩手県奥州市衣川中山87-5 | 6,455円~ | 10,200円~ | 18H | (72) |
第6位 | 一関カントリークラブ | 岩手県一関市萩荘字黒木1-4 | 6,937円~ | 8,400円~ | 27H | (108) |
第7位 | 安比高原ゴルフクラブ | 岩手県八幡平市安比高原180-1 | 7,091円~ | 8,500円~ | 36H | (144) |
第8位 | ニュー軽米カントリークラブ | 岩手県九戸郡軽米町大字円子2-4-1 | 7,291円~ | 8,820円~ | 18H | (72) |
第9位 | 南部富士カントリークラブ | 岩手県八幡平市大更47-34-2 | 7,455円~ | 8,900円~ | 27H | (108) |
第10位 | きたかみカントリークラブ | 岩手県北上市和賀町煤孫1地割97-1 | 8,000円~ | 12,920円~ | 18H | (72) |
※リンク先はすべて楽天GORAページとなります。
※本記事で記載している料金は調査時点のものです。ご覧になるタイミングや予約する時期によって金額が異なる場合がありますので、実際の料金は各予約ページをご覧のうえご確認ください。
第1位 湯田高原カントリー倶楽部
標高約276m、岩手の大自然に抱かれた湯田高原カントリー倶楽部は、1994年に誕生した高原丘陵コースです。
全体にフラットで素直なホールが多く、フェアウェイは木々でセパレートされているため、方向性が合っていれば好スコアも期待できます
一方でアウトの7番や、名物の8番ホールではグリーン手前に池が絡んでおり、一気に緊張感が高まります
ベントグリーンは適度なアンジュレーションがあり、パッティングも戦略的に楽しめる仕様です
また夏は盛岡市内より4℃ほど涼しく、木陰やそよ風に包まれながら、まるで避暑地でリゾート気分のようなプレーが可能です
冬季は雪の影響でクローズしますが、除雪から春の新緑、紅葉シーズンまで、四季折々の表情を楽しめる美しい高原コースです
本橋栄一氏による設計で、木々に囲まれた爽快なホール設計は、110切り・100切りを目指す方にも安心感がありつつ、名物ホールで「ここ一番」の緊張感も味わえるコースになります。
第2位 盛岡南ゴルフ倶楽部
1988年開場、(株)市川造園土木による設計の丘陵コースで、南OUT・南IN・東コースの27ホールが楽しめる盛岡南ゴルフ倶楽部。
全体的に適度なアップダウンで、フェアウェイは広々としており、アイアンショットの安定性がスコアメイクの鍵となります
特に27ホール中14ホールで池が絡み、グラスバンカーや大きなグリーンガードバンカーも配置されているため、慎重な攻めが求められます
南欧風のクラブハウスから眺めるオープンスタイルの景観は開放的で、ママ友とのラウンド後のおしゃべりタイムにもぴったりです
初心者~中級者の方には、池越えショットやグリーン周辺の攻略によって確かな成長実感が得られるコースレイアウトです
また、ベントグリーンは広く、正確なアプローチとパッティング精度が求められるため、100切りを目指す方にもやさしくもチャレンジしがいがあります
第3位 岩手沼宮内カントリークラブ
雄大な岩手山や姫神山を背景に広がる、J・マイケル・ポーレット設計による南コース18ホールが魅力の岩手沼宮内カントリークラブ。
丘陵地に展開されたレイアウトは、アップダウンがありつつ自然の起伏を巧みに活かした設計です
南コースは大小8つの池とバンカーが巧みに散りばめられており、戦略性と美しさを両立した構成が楽しめます
2016年の「希望郷いわて国体」成年男子ゴルフ競技の開催もされたことから、その舞台にもふさわしいトーナメント仕様の堅実な設計となっています
フラットなホールから打ち上げ、池越えとバリエーションも豊かで、110切りから100切りを目指す中級者にも攻略する楽しみがいっぱいです。
第4位 雫石ゴルフ場
岩手山がすぐ間近に迫る壮大な景観の中でラウンドできる、36ホール・丘陵コースの雫石ゴルフ場。
から松・かえでそれぞれ18ホールずつ、計36ホールの多彩なセレクションで、季節ごとに気分を変えながら挑戦できます
全体的に適度なアップダウンがあり、自然の地形を活かしたコース設計で、“四季を感じるゴルフ”が実現できます
岩手山を背景にプレーするホールは視覚的な解放感がありつつ、起伏や木立が戦略性を保ってくれるので、初心者にも楽しさがわかりやすい設計です
27ホールではなく36ホールもあるので、コース選択や天気の変化で、ラウンドごとに新鮮な発見があり、続けて来たくなる魅力があります。
第5位 みちのく古都カントリークラブ
みちのく古都カントリークラブは、歴史ある奥州市衣川エリアに位置し、緩やかな丘陵地に展開する18ホールのコースです。
周囲を囲む自然が豊かで、春は新緑、秋は紅葉が美しく、季節ごとの景観を楽しみながらプレーできます。
フェアウェイは広めでOBが少なく、110切りを目指している方でもプレッシャーを感じにくいのがうれしいポイントです。
グリーン周辺はやや難易度が高く、アプローチやパッティングの正確さがスコアを左右する設計になっています。
初心者から中級者までが「ちょっと挑戦してみたい」と思えるような、やりがいのあるホールがところどころに配置されていて、攻略意欲をくすぐられます。
クラブハウスから望むコースの景色も開放感があって、ママ友同士やご夫婦でのラウンドにもぴったりです。
特に中盤のホールには距離感と方向性の両方が求められるシーンがあり、日々の練習の成果を感じられる構成になっています。
第6位 一関カントリークラブ
一関カントリークラブは、3コース・27ホールを持つ大型のゴルフ場で、バラエティ豊かなレイアウトが魅力です。
「北・中・南」と分かれた各コースは、それぞれに特色があり、初めて訪れる方でも新鮮な気持ちでプレーできます。
なかでも北コースは開放的で比較的やさしめ、中コースは池やバンカーの配置が巧みで、南コースはアップダウンが少なく正確なショットが求められる設計です。
コース管理も丁寧で、フェアウェイもグリーンもきれいに整備されているので、安心してラウンドに集中できます。
110切り・100切りを目指す方にとっては、各ホールで距離感やクラブ選びの練習にもなるので、実戦経験としてとても勉強になります。
クラブハウスやレストランも広々としていて、プレー後のひとときも心地よく過ごせます。
女性にも優しい環境が整っているので、ママゴルファー同士のラウンドにもおすすめのゴルフ場です。
第7位 安比高原ゴルフクラブ
安比高原ゴルフクラブは、36ホールを誇るリゾート感あふれる大規模なゴルフ場で、四季折々の自然に包まれた高原の空気が魅力です。
標高が高いため夏でも涼しく、避暑地ゴルフとしても人気があります。
コースは「八幡平・竜ヶ森・岩手山・十和田」の4つに分かれ、それぞれが異なる個性を持っています。
広大なフェアウェイに加えて、高原特有の風がプレーに影響することもあり、コースマネジメント力が試されます。
初心者の方には八幡平コースがおすすめで、フラットで視界が開けているため安心してショットに集中できます。
また岩手山コースは美しい景色とともに池やバンカーがアクセントになっていて、中級者にとっては戦略的な面白さがあります。
高原リゾートらしい開放感の中で、自然とリラックスしながら楽しめるのがこのコース最大の魅力です。
第8位 ニュー軽米カントリークラブ
ニュー軽米カントリークラブは、岩手県北部の自然豊かな場所に位置する、フラットで戦略性のある18ホールのコースです。
コース全体が美しく整備されており、木々に囲まれた落ち着いた雰囲気の中で、心ゆくまでプレーが楽しめます。
フェアウェイはゆるやかで広めに取られているため、初心者や女性ゴルファーでものびのびとプレーしやすいです。
しかしながらグリーン周辺には絶妙な配置のバンカーや起伏があり、油断せず慎重にプレーすることが求められます。
特にショートホールでは、風の読みやクラブ選びがとても大切で、100切りを目指す方にとってはスキルアップの絶好のチャンスになります。
クラブハウスの雰囲気もよく、自然の中でゆったりと過ごせる空間が整っています。
落ち着いた雰囲気の中で集中してゴルフに取り組みたい方に、とてもおすすめのコースです。
第9位 南部富士カントリークラブ
南部富士カントリークラブは、岩手山を望む絶景のロケーションが魅力の27ホールを有するゴルフ場です。
広大な敷地に「さくら・あさひ・はまなす」の3コースが展開されていて、それぞれのコースで異なる戦略性を楽しめます。
特にフェアウェイが広く、起伏も比較的少なめなので、初心者の方でも安心してドライバーショットが打てる場面が多いです。
一方で、グリーン周りにはバンカーや池が巧みに配置されており、油断するとスコアを崩してしまうようなポイントもあって、中級者にとっても満足度の高いコース設計です。
岩手山を背景にプレーするホールでは、心地よい風が吹き抜け、自然と気持ちがリラックスします。
そんな中で、思い切って振り抜いたナイスショットは、スコア以上に記憶に残るゴルフの思い出になるはずです。
クラブハウスは清潔感があり、レストランや練習場も充実しているので、ラウンド前後もゆったりと過ごせます。
110切りや100切りを目指す過程で、いろんな課題に出会いながら成長できる、そんな魅力たっぷりのゴルフ場です。
第10位 きたかみカントリークラブ
きたかみカントリークラブは、北上の丘陵地にある18ホールの美しいコースで、自然に囲まれた静かな環境が特徴です。
高低差のあるレイアウトが多く、戦略的なプレーが求められるため、100切りを目指す中級者にとって非常に手応えのある設計となっています。
ティーグラウンドから見える景色はどこも開放感にあふれ、紅葉や青空とのコントラストがとてもきれいで、心まで晴れやかになります。
特にミドルホールでは、ティーショットの落としどころやセカンドショットの距離感など、考える場面が多くて、ゴルフの面白さを存分に感じられます。
初心者の方でも、緩やかなホールを選んで丁寧にプレーすれば十分楽しめますし、バンカーや池の位置も素直なので、上達に向けた経験を積みやすいです。
クラブハウスはシンプルで機能的。スタッフさんの対応も親切なので、女性やビギナーにもやさしい雰囲気が漂っています。
プレーの合間に見える北上の自然や鳥の声に耳を傾けながら、気持ちよくラウンドできる癒しの空間です。
【まとめ】岩手県ゴルフ場ランキング!料金が安いゴルフコース♪
関西ってアクセスが良くて、ゴルフ場のバリエーションも豊富だから、どこに行こうか迷っちゃいますよね。
今回ご紹介した関西ゴルフ場ランキングでは、料金の安さはもちろん、初心者さんでも安心して楽しめるコースを中心にまとめました。
「ちょっと気軽にまわりたいな」って日も、「しっかり練習したい!」ってときも、自分に合った場所が見つかると、ゴルフがもっと楽しくなりますよ♪
わたしもママ友と一緒に通ってるんですけど、コスパが良くて自然を感じられる関西のゴルフ場って、本当に気分転換になります♡
この関西ゴルフ場ランキングを参考に、あなたもお気に入りの一コースを見つけてくださいね♪
👇👇👇東北地方の料金が安いリーズナブルなコースのご紹介👇👇👇
→北海道ゴルフ場ランキング!料金が安いリーズナブルなコース10選
→青森県ゴルフ場ランキング!料金が安いリーズナブルなコース8選
→宮城県ゴルフ場ランキング!料金が安いリーズナブルなコース10選
→秋田県ゴルフ場ランキング!料金が安いリーズナブルなコース4選
→山形県ゴルフ場ランキング!料金が安いリーズナブルなコース7選
→福島県ゴルフ場ランキング!料金が安いリーズナブルなコース10選